2023脱炭素フォーラム with SDGs <講演会>

日報ビジネス主催者企画

政策解説を中心とした講演会です。

■会   期 2023年5月24日(水)~26日(金)
■定   員 全5セッション 1セッションあたり80名
5月19日(金)15時 または 満席になり次第受付を終了します。
(オンラインの開催予定はありません)
全セッション満席となりました。あしからずご了承ください。当日受付はございません。
■申   込 事前申込制(定員に余裕がある場合のみ当日受付します)
■会   場 東京ビッグサイト 東5ホール 出入口横の事務室
■聴 講 料 無料

【 お申込頂く前に必ずご一読ください 】

プログラム

日 時 セッション番号 テーマ・講演者
5月24日(水)
13:00~13:45 1-1 受付終了 「気候変動に関する国内外の動向とGXリーグにおける取り組み」
経済産業省 産業技術環境局 環境経済室 室長補佐 中山 竜太郎氏
14:30~15:15 1-2 受付終了 「今後の省エネルギー・非化石転換等の政策について」
資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部 省エネルギー課 課長補佐 田中 瑞樹氏 
※講演者が変更となりました
5月25日(木)
13:00~13:45 2-1 受付終了 「中小企業及び地域における脱炭素化の推進について」
環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 課長 井上 和也氏
14:30~15:15 2-2 受付終了 「脱炭素社会を実現するファンド事業~株式会社脱炭素化支援機構がめざすもの」
(株)脱炭素化支援機構 経営企画総務部 企画グループ グループマネージャー 飯野 暁氏
5月26日(金)
13:00~13:45 3-1 受付終了 「ゼロエミッション東京の実現~環境基本計画の改定と太陽光パネルの設置義務化」
東京都環境局 気候変動対策部 環境都市づくり課 制度調整担当課長 吉野 正禎氏

※2023脱炭素フォーラム with SDGs<講演会>の参加には展示会場へ入場が必要です。展示会場への入場には、別途、Webページから「2023NEW環境展/地球温暖化防止展」の入場事前登録を行ってください。もしくは招待券をお持ちくださいますようお願い申し上げます。いずれもなき場合は入場料(1,000円)が必要です。

2023NEW環境展/地球温暖化防止展への入場事前登録がお済みでない方はこちら
↓↓↓
展示会への
入場事前登録

>> パネル展詳細はこちら